お気に召します?
インスタには随分前に載せたのだが、
暖房のない寝室で、いつも私の掛け布団の上で寝ているふくチくんが気になって、
カインズのもちもちロールクッションなるものを買ってみた。

ビジュアルはともかく、
潜ってくれれば自分の体温であったかいはず!
ダメなら私が使うわ〜(元々人用だし!)
新しいもの苦手な小僧。
初日は完全に腰が引けてたけど、

ふ 「にんしきしました♪」
2日目には潜るとあったかいことに気づいたもよう♪
よしよし♪
ところが毎晩寝室に持ってって、わざわざ私の布団の上に設置しているのに
一度として潜ってくれません。
それどころか、これを避けてその隣で寝てる・・・。
リビングに置いてあると潜って寝てるのに。
どーして?!
諦めきれない私は、毎晩掛け布団の上にロールクションと小僧を乗せて寝ています(涙)。
どうもこのクッションがすごーく好きなわけじゃないらしく、
気が向かないと入らないし、
入ってるところを見られるのも嬉しくない、
ましてや

ふ 「やだ! はやくだして!」
おとーさんに同衾を迫られるなんて、もってのほかのようです(笑)。
今一番これを活用しているのは、何を隠そう、夫です。あはは。
ちなみに、お嬢さんはまだ一度も潜ってはくれません。
はー・・・(ため息)
暖房のない寝室で、いつも私の掛け布団の上で寝ているふくチくんが気になって、
カインズのもちもちロールクッションなるものを買ってみた。

ビジュアルはともかく、
潜ってくれれば自分の体温であったかいはず!
ダメなら私が使うわ〜(元々人用だし!)
新しいもの苦手な小僧。
初日は完全に腰が引けてたけど、

ふ 「にんしきしました♪」
2日目には潜るとあったかいことに気づいたもよう♪
よしよし♪
ところが毎晩寝室に持ってって、わざわざ私の布団の上に設置しているのに
一度として潜ってくれません。
それどころか、これを避けてその隣で寝てる・・・。
リビングに置いてあると潜って寝てるのに。
どーして?!
諦めきれない私は、毎晩掛け布団の上にロールクションと小僧を乗せて寝ています(涙)。
どうもこのクッションがすごーく好きなわけじゃないらしく、
気が向かないと入らないし、
入ってるところを見られるのも嬉しくない、
ましてや

ふ 「やだ! はやくだして!」
おとーさんに同衾を迫られるなんて、もってのほかのようです(笑)。
今一番これを活用しているのは、何を隠そう、夫です。あはは。
ちなみに、お嬢さんはまだ一度も潜ってはくれません。
はー・・・(ため息)
スポンサーサイト
帰省ダイジェスト ちかさんち篇
岡山では、そらくんのお相手をしたり、
ちょっとした手仕事をしたり、
幼稚園来の友人とご飯に行ったり、
あっという間に時が過ぎ。
名残惜しくはあるけれど、帰らないわけにはいかないし。
もうちょっと近かったらいいのになぁ、と後ろ髪を引かれつつ。
でも、帰り道にもお楽しみが。
おなじみちかさんちへお邪魔したのでした♪
(以下、写真は全てちかさんにお借りしてます)
チョコちゃん、また来たよ〜!

チ 「いらっしゃい。オヤツよろしく」
あはは。じゃあ、もうおやつにしてもらおうか。
ちかさんが用意してくれたささみを、

ぷぷ 「乾燥ササミの方がいいなぁ」
あ、そうだった!

チ 「アタシはカツオがいい」
とか言いつつがっつり食べてますけど?
いつもは隠れてるキララちゃんが、
なんと!同じ部屋のベッドでくつろいでくれてる!!!
こんなの初めて〜!

キ 「ちゅーるなら食べてもいい」
きゃ〜!うれしーい!
ってはしゃいでたら、

チ 「今のうちに!」
チョコちゃんにがっつりやられてた(笑)。
おこたに潜ったきりのクーちゃんも、
ちゅーるなら食べると聞いたので、
ちょっとドキドキしながら差し上げてみると、

ク 「アタシも食べてあげる」
きゃ〜!ありがと〜!
クーちゃんもいつでもお邪魔するとどこかに籠城していて、
今回はおこたの中だったけど、今までと全然表情が違う!
すごくくつろいだ様子でいてくれました。
なんだか胸がいっぱいになっちゃった♪
おやつに興味のないタマさんも、

タ 「ま、サービスしといたろ」
撫で撫でさせてくれた〜!
ところでちかさんちに最近建設されたアトラクション、

わかります?
アクリル板を使ったキャットウォーク!


下からの姿も萌える〜♪
人気スポットになってるらしい。
よかったね〜、いいもの作ってもらって。
ちかさんが用意してくれた、

美味しいケーキをいただいて、
たわいのない話をして、

チョコちゃんと遊んで、

ぷーちゃんに遊んでもらって、

タマさんに構ってもらって、

クーちゃんを撫で撫でさせてもらって、
時々こっそりキララちゃんを覗いて。
みんにゃがまったり普通にしていてくれたのがとっても嬉しかったです。
おまけに最後にはちかさんの旦那さん、
通称フードマンさんに新幹線の駅まで送ってもらってしまった!
ちかさん、いつも幸せな時間をありがとう!
フードマンさんにもくれぐれもよろしくお伝えください。
みんにゃ、本当にありがとうね〜!
また来てもいいかな?

チ 「オヤツたくさんね!」
らじゃ!
ちょっとした手仕事をしたり、
幼稚園来の友人とご飯に行ったり、
あっという間に時が過ぎ。
名残惜しくはあるけれど、帰らないわけにはいかないし。
もうちょっと近かったらいいのになぁ、と後ろ髪を引かれつつ。
でも、帰り道にもお楽しみが。
おなじみちかさんちへお邪魔したのでした♪
(以下、写真は全てちかさんにお借りしてます)
チョコちゃん、また来たよ〜!

チ 「いらっしゃい。オヤツよろしく」
あはは。じゃあ、もうおやつにしてもらおうか。
ちかさんが用意してくれたささみを、

ぷぷ 「乾燥ササミの方がいいなぁ」
あ、そうだった!

チ 「アタシはカツオがいい」
とか言いつつがっつり食べてますけど?
いつもは隠れてるキララちゃんが、
なんと!同じ部屋のベッドでくつろいでくれてる!!!
こんなの初めて〜!

キ 「ちゅーるなら食べてもいい」
きゃ〜!うれしーい!
ってはしゃいでたら、

チ 「今のうちに!」
チョコちゃんにがっつりやられてた(笑)。
おこたに潜ったきりのクーちゃんも、
ちゅーるなら食べると聞いたので、
ちょっとドキドキしながら差し上げてみると、

ク 「アタシも食べてあげる」
きゃ〜!ありがと〜!
クーちゃんもいつでもお邪魔するとどこかに籠城していて、
今回はおこたの中だったけど、今までと全然表情が違う!
すごくくつろいだ様子でいてくれました。
なんだか胸がいっぱいになっちゃった♪
おやつに興味のないタマさんも、

タ 「ま、サービスしといたろ」
撫で撫でさせてくれた〜!
ところでちかさんちに最近建設されたアトラクション、

わかります?
アクリル板を使ったキャットウォーク!


下からの姿も萌える〜♪
人気スポットになってるらしい。
よかったね〜、いいもの作ってもらって。
ちかさんが用意してくれた、

美味しいケーキをいただいて、
たわいのない話をして、

チョコちゃんと遊んで、

ぷーちゃんに遊んでもらって、

タマさんに構ってもらって、

クーちゃんを撫で撫でさせてもらって、
時々こっそりキララちゃんを覗いて。
みんにゃがまったり普通にしていてくれたのがとっても嬉しかったです。
おまけに最後にはちかさんの旦那さん、
通称フードマンさんに新幹線の駅まで送ってもらってしまった!
ちかさん、いつも幸せな時間をありがとう!
フードマンさんにもくれぐれもよろしくお伝えください。
みんにゃ、本当にありがとうね〜!
また来てもいいかな?

チ 「オヤツたくさんね!」
らじゃ!
帰省ダイジェスト そらっち篇
久しぶりのそらっちは、夏とは犬が変わったのかと思うくらいにむちむち(苦笑)。
父は冬毛だっていうけど、絶対違うと思う!

冬だって、この寝方も健在。
さて、実家に届いてた猫友ばばさんからのそらっちへのプレゼント!
なんと!黒兵衛さんのわんこ用のクッキー!

そ 「なんですと?!」
なんて贅沢なんでしょ!
素敵なおまけまでついている。
じゃあ早速いただいてみる?

どう?どう?

そ 「うーん・・・」
え?!え〜?!
父に甘やかされ放題のそらっち。
どうもジャンクな味に慣れてしまっているようで、
ほんのりお芋の甘みの美味しいクッキーはお気に召さなかったらしい・・・。
ばばさん、ほんっとごめんなさい!
クッキーは本当に美味しいんだよ?
だから半分ほどは父と私で美味しくいただきました(笑)。
残りの半分はもちろんそらくんが。
いまいちお気に召さなくても、
「もらったものはボクのもの!」なのだそうで(笑)。
「じゃあ、もういいのね?食べないのね?」と
取り上げようとするとパクッと食べるんです。
なんてヤツ!
そんなそらっちの趣味は相変わらず、
散歩の時のボール拾いと、

芯の解体と、

ペットボトルのキャップ開け。
ペットボトルのキャップはものの1分ほどで開けちゃいます!
すごいね〜!
役には立たないけど(笑)。
難易度低すぎて飽きちゃったらしく、面白い遊びに飢えてるそらっち。
ならば、ガムテの芯を進呈しよう!

なかなか楽しそう♪

そ 「しゅうりょ〜♪」
そうなの?それが完成形なの?
どうやらちゃんと終わりがあるようです。

そ 「あ〜、なんか たのしいことないかなぁ」
次、帰ってくるまでに、またラップの芯とガムテの芯を貯めとくね。
何か噛みでのある素敵なおもちゃが見つかるといいんだけど。

そ 「やくそくだからね?」
父は冬毛だっていうけど、絶対違うと思う!

冬だって、この寝方も健在。
さて、実家に届いてた猫友ばばさんからのそらっちへのプレゼント!
なんと!黒兵衛さんのわんこ用のクッキー!

そ 「なんですと?!」
なんて贅沢なんでしょ!
素敵なおまけまでついている。
じゃあ早速いただいてみる?

どう?どう?

そ 「うーん・・・」
え?!え〜?!
父に甘やかされ放題のそらっち。
どうもジャンクな味に慣れてしまっているようで、
ほんのりお芋の甘みの美味しいクッキーはお気に召さなかったらしい・・・。
ばばさん、ほんっとごめんなさい!
クッキーは本当に美味しいんだよ?
だから半分ほどは父と私で美味しくいただきました(笑)。
残りの半分はもちろんそらくんが。
いまいちお気に召さなくても、
「もらったものはボクのもの!」なのだそうで(笑)。
「じゃあ、もういいのね?食べないのね?」と
取り上げようとするとパクッと食べるんです。
なんてヤツ!
そんなそらっちの趣味は相変わらず、
散歩の時のボール拾いと、

芯の解体と、

ペットボトルのキャップ開け。
ペットボトルのキャップはものの1分ほどで開けちゃいます!
すごいね〜!
役には立たないけど(笑)。
難易度低すぎて飽きちゃったらしく、面白い遊びに飢えてるそらっち。
ならば、ガムテの芯を進呈しよう!

なかなか楽しそう♪

そ 「しゅうりょ〜♪」
そうなの?それが完成形なの?
どうやらちゃんと終わりがあるようです。

そ 「あ〜、なんか たのしいことないかなぁ」
次、帰ってくるまでに、またラップの芯とガムテの芯を貯めとくね。
何か噛みでのある素敵なおもちゃが見つかるといいんだけど。

そ 「やくそくだからね?」
帰省ダイジェスト レイナさんち篇
ただいま〜!
月曜日の夜、帰ってきました!
夫と一緒に帰宅したからなのか、
それとも私の帰省に慣れちゃったのか、
なっちゃんもふくチくんも、拗ねもせず、いつもより甘えることもなく、
完全に通常営業です(笑)。
ちょっと寂しい気もするけどいいの。
普通が一番!
では帰省ダイジェスト。
(以下、写真は全部レイナさんにお借りしました)
岡山への帰り道、立ち寄ったのはレイナさんち。

かりん 「あ、また来た」
そうなの。来ちゃったの♪
かりんちゃん、相変わらず可愛いねぇ♪

ゆーすけ 「オレ、元気になった」
うんうん。
毛皮もつやっつやだし、
ちょっとスリムになったけど、すっかり元のゆーすけだね♪
ほんとに嬉しいよ〜(涙)。
レイナさんがお昼ご飯に鯛しゃぶ鍋(!)を用意してくれて、
ゆーすけに鯛を狙われながらの楽しいランチタイム♪
ゆーすけがあんまり激しいと、レイナさんに怒られまくってたけど、
うちのお嬢さんならあんなもんじゃないからね(笑)。
ニンゲンご飯が終わったら、みんなのお楽しみおやつタイム!
ゆーすけ、張り切る♪

ゆ 「オレ、一番!」
はいはい。家長だもんね。

ぱ 「ぱるも」
ぱる(ぱーる)ちんはいつもマイペースでいい子だね〜。

ゆ 「オレ、もっと!」
あはは。でも他の子にもあげようね〜。

か 「アタシも!」
かりちゃんは待てて偉いね〜。

ゆ 「オレも!」
はいはい。順番順番。
遠く離れたところに避難してたざらめさんも
おやつタイムにだけは参加なさる(笑)。

ざ 「一応アタシも」
もちろんですとも!
で、おやつがなくなったら
「もう用がない」とばかりにお逃げになるんですけど(笑)。

ゆ 「オレ、まだいける!」
すごいね〜、ゆーすけ。
ゆーすけのお腹が許すならエンドレスにあげたいくらい(笑)。
祭り(笑)が終わり、みんなちょっとまったり。
優しいかりちゃんは

頭ごっちんだってしてくれる♪
うちの子たちだってしてくれないのに!
ずーっとおこたに籠城していた、もみぃ(もみじ)さん。
覗き込むとシャーの嵐だったのを、レイナさんが連れ出して
お膝に乗せてくれたら、

固まった(笑)。
まだまだ人が怖いもみぃさん、
でも抱っこしたら無理に逃げようとはしないし、
カチンコチンになってるわけでもない。
(隙あらば逃げるけど、笑)
いいの、いいの。
そのうちデレ甘さんになるんだから。
もみぃさんは三毛猫さんだけど、中でも茶色がほんとに美しい!
特に背中の白と黒と茶色のコントラストに惚れ惚れします。
後ろ髪の長い襟足も魅力的♪うふふ。
きっとゆっくりゆっくり最高のご縁があるに違いない!
ちなみにもみぃさん、
抱っこされた後は、籠城中のおこたを覗いても、
ちょっとだけ前足を触っても、シャーって言いませんでしたよ♪
もっとゆっくりしたかったけど、
これから実家に向かわなくてはいけないので、
後ろ髪を引かれつつ、お暇したのでした。
みんにゃ、最高の接待をありがとう!
レイナさん、いつも楽しい時間をありがとう!
また行くね〜!
月曜日の夜、帰ってきました!
夫と一緒に帰宅したからなのか、
それとも私の帰省に慣れちゃったのか、
なっちゃんもふくチくんも、拗ねもせず、いつもより甘えることもなく、
完全に通常営業です(笑)。
ちょっと寂しい気もするけどいいの。
普通が一番!
では帰省ダイジェスト。
(以下、写真は全部レイナさんにお借りしました)
岡山への帰り道、立ち寄ったのはレイナさんち。

かりん 「あ、また来た」
そうなの。来ちゃったの♪
かりんちゃん、相変わらず可愛いねぇ♪

ゆーすけ 「オレ、元気になった」
うんうん。
毛皮もつやっつやだし、
ちょっとスリムになったけど、すっかり元のゆーすけだね♪
ほんとに嬉しいよ〜(涙)。
レイナさんがお昼ご飯に鯛しゃぶ鍋(!)を用意してくれて、
ゆーすけに鯛を狙われながらの楽しいランチタイム♪
ゆーすけがあんまり激しいと、レイナさんに怒られまくってたけど、
うちのお嬢さんならあんなもんじゃないからね(笑)。
ニンゲンご飯が終わったら、みんなのお楽しみおやつタイム!
ゆーすけ、張り切る♪

ゆ 「オレ、一番!」
はいはい。家長だもんね。

ぱ 「ぱるも」
ぱる(ぱーる)ちんはいつもマイペースでいい子だね〜。

ゆ 「オレ、もっと!」
あはは。でも他の子にもあげようね〜。

か 「アタシも!」
かりちゃんは待てて偉いね〜。

ゆ 「オレも!」
はいはい。順番順番。
遠く離れたところに避難してたざらめさんも
おやつタイムにだけは参加なさる(笑)。

ざ 「一応アタシも」
もちろんですとも!
で、おやつがなくなったら
「もう用がない」とばかりにお逃げになるんですけど(笑)。

ゆ 「オレ、まだいける!」
すごいね〜、ゆーすけ。
ゆーすけのお腹が許すならエンドレスにあげたいくらい(笑)。
祭り(笑)が終わり、みんなちょっとまったり。
優しいかりちゃんは

頭ごっちんだってしてくれる♪
うちの子たちだってしてくれないのに!
ずーっとおこたに籠城していた、もみぃ(もみじ)さん。
覗き込むとシャーの嵐だったのを、レイナさんが連れ出して
お膝に乗せてくれたら、

固まった(笑)。
まだまだ人が怖いもみぃさん、
でも抱っこしたら無理に逃げようとはしないし、
カチンコチンになってるわけでもない。
(隙あらば逃げるけど、笑)
いいの、いいの。
そのうちデレ甘さんになるんだから。
もみぃさんは三毛猫さんだけど、中でも茶色がほんとに美しい!
特に背中の白と黒と茶色のコントラストに惚れ惚れします。
後ろ髪の長い襟足も魅力的♪うふふ。
きっとゆっくりゆっくり最高のご縁があるに違いない!
ちなみにもみぃさん、
抱っこされた後は、籠城中のおこたを覗いても、
ちょっとだけ前足を触っても、シャーって言いませんでしたよ♪
もっとゆっくりしたかったけど、
これから実家に向かわなくてはいけないので、
後ろ髪を引かれつつ、お暇したのでした。
みんにゃ、最高の接待をありがとう!
レイナさん、いつも楽しい時間をありがとう!
また行くね〜!
岡山にゃう
帰省してます。
毎回帰省する前には、お守り代わりになっちゃんとふくチくんの写真を撮るのですが、

な 「え?! おかーさん、いっちゃうの?!」

な 「アタシをおいていくんだ?」
い...いや、なっちゃん、それは...

な 「ふーん」
なっちゃ~ん(涙)

ふ 「ボクの だっこは どうなるの?」
えーっと、おとーさんにお願いしてもらえたらと...
という冷たい視線に送られて、岡山に帰ってきたわけです(涙)。
ほんとに「行ってきます」も無視されたからね!
一方、実家では、

そ 「そらで~す」
例によってコイツに大歓迎されてます(笑)。
嬉しいけど、ちょっと大変。
毎回帰省する前には、お守り代わりになっちゃんとふくチくんの写真を撮るのですが、

な 「え?! おかーさん、いっちゃうの?!」

な 「アタシをおいていくんだ?」
い...いや、なっちゃん、それは...

な 「ふーん」
なっちゃ~ん(涙)

ふ 「ボクの だっこは どうなるの?」
えーっと、おとーさんにお願いしてもらえたらと...
という冷たい視線に送られて、岡山に帰ってきたわけです(涙)。
ほんとに「行ってきます」も無視されたからね!
一方、実家では、

そ 「そらで~す」
例によってコイツに大歓迎されてます(笑)。
嬉しいけど、ちょっと大変。